◆寄里藍(よりあい) |
住所: |
高島市マキノ町国境 |
電話: |
0740-28-0668 |
代表者: |
新田 晃子 |
開館日: |
第1月曜日
こどもサロン
第3月曜日
こころのサロン |
時間: |
午前11時~午後2時頃まで |
開所日: |
平成9年 |
|
 |
 |
|
居場所の紹介と特徴
願力寺というお寺で毎月2回開かれているサロン。市内の先駆けとして17年前から住民の助け合い、支え合う活動をしています。こどもサロンの日は、子供たちが伸び伸びと過ごせるように絵本が置いてあったり、おもちゃが置いてあったり、お寺ならではの広い畳の上でゆっくりと過ごしています。子育て中のママさん・パパさんの情報交換の場になっています。
担い手さんのご紹介
|

新田さんご夫妻
|
 |
|
|
|
◆自宅開放型おおばこクラブ
|
住所: |
高島市マキノ町大沼491-11 |
電話: |
0740-27-0720 |
代表者: |
太田 秀子 |
開館日: |
水曜日~日曜日 |
時間: |
午後1時~午後5時頃まで |
開所日: |
平成26年11月 |
|
 |
 |
|
居場所の紹介と特徴
サロンを開いている、おおばこクラブでは環境支援ボランティアとして、週に1回地域の溝掃除を行っています。男性の利用者も多いのが特徴です。自然豊かな緑に囲まれた、静かな場所です。
ゆっくりと過ごして頂けます。
担い手さんのご紹介
|

太田さん
牛田さん
乾さん
|
 |
|
|
|
◆絵本のある交流スペース
かめの部屋
|
住所: |
高島市マキノ町石庭229-1 |
代表者: |
NPO法人絵本による街づくりの
平松 成美 |
開館日: |
毎週土曜日 |
時間: |
午前10時~正午 |
開所日: |
平成24年10月 |
|
 |
|
担い手さんのご紹介 |
皆さんの活動が
『文化で滋賀を元気に!』
大賞を受賞しました
|
 |
|
ご主人の平松弘三さん運営の居場所。 |
目的型サロン&カフェ併設型
カーサ・ルージュ
住 所:高島市マキノ町西浜953-17
里山の小さな絵本屋さんカーサ・ルージュ。3000冊の絵本を楽しめます。
カフェでくつろいだり、絵本の小屋で過ごす事もできます。インターネット利用初心者の方のご相談にも応じます。
人とつながり、楽しく学べる場としてご利用ください。
|
 |
|
居場所の紹介と特徴
サロンを開いている、おおばこクラブでは環境支援ボランティアとして、週に1回地域の溝掃除を行っています。男性の利用者も多いのが特徴です。自然豊かな緑に囲まれた、静かな場所です。
ゆっくりと過ごして頂けます。
|
|
|
|
◆男のホットカフェ
たかしまケアメンの会
|
住所: |
高島市新旭町(まちの縁側エスパ内) |
電話: |
090-8197-8033 |
代表者: |
平山 浩 |
開館日: |
第3水曜日 |
時間: |
午前10時20分~正午 |
開所日: |
平成26年9月 |
|
 |
 |
|
居場所の紹介と特徴
たかしまケアメンの会は、男性介護者の集いの場です。男性がご家族の介護をされる上での悩み事を相談できたり、介護の間のほんの少しの息抜きの場に利用して頂けます。もちろん、介護をされている女性の方もご参加頂けます。
担い手さんのご紹介
|

平山 浩さん
|
|
|
|
|
◆高島市家庭教育支援チーム
パラソル
|
住所: |
高島市新旭町(新旭観光物産プラザ内) |
電話: |
0740-32-4457 |
代表者: |
北川 紀美江
(平成26年度) |
開館日: |
第2水曜・第4土曜日 |
時間: |
10時~14時 |
開所日: |
平成25年度 |
|
 |
 |
|
居場所の紹介と特徴
ひろばパラソルは、子育てや家庭教育に関する相談に乗ったり、子育て中の保護者の頑張りを共に支え、地域とのつながりづくりや専門機関との橋渡しをお手伝いしています。担い手は、高島市教育委員会が主催した講座受講生を中心に、子育て経験者・民生委員・保育士・発達相談員などの様々な地域の人達や専門家が関わっており、高島市で暮らす住民の方がです。
担い手さんのご紹介
|

|
平成26年度の代表は
北川紀美江
さん
(前列中央) |
|
|
|
◆まちの縁側エスパ |
住所: |
高島市新旭町(Aコープパネス内) |
電話: |
0740-33-7807 |
代表者: |
NPO法人元気な仲間 |
開館日: |
毎週火曜日~土曜日 |
時間: |
10時~18時 |
開所日: |
平成26年10月10日 |
|
 |
 |
|
居場所の紹介と特徴
まちの縁側エスパは、誰もが気軽に立ち寄って
地域の住民同士がつながりを作ることができる
憩いの場です。お買い物ついでに気楽に立ち寄って、いっぷくすることが出来ます。色んなイベントをしていますのでお気軽にお立ち寄り下さい。
|
|
|
|